エガミ・アートオフィスはクラシックコンサートの企画・制作からコンサート・マネジメント、アーティスト・マネジメント、海外アーティストの招聘などの音楽イベントのプロデュースやコンサルティング全般をご提供いたします。

小原 全

(指揮)

 世界のオーケストラの演奏技術を飛躍的に向上させた名匠。

 東京生まれ。1965年からヴァイオリンを江藤俊哉に師事。68年に桐朋学園大学音楽学部のオーケストラ研究生として指揮を齊藤秀雄に師事。修了後ウィーン国立音楽アカデミーにてハンス・スワロフスキーに師事、最後の弟子となる。また、セルジュ・チェリビダッケ、フランコ・フェラーラから指導を受ける。その後、パリのエコール・ノルマル音楽院にてピエール・デルボーに師事した。

 1978年にイタリアのキジアーナ音楽院でディプロマを得てイタリアを中心に指揮活動をはじめる。同年、ブラジル政府主催のヴィラ=ロボス国際指揮者コンクール(リオデジャネイロ)で3位入賞、銀賞とともにシャルル・ミュンシュ賞を受賞した。

 1979年ベネツィアのフェニーチェ劇場管弦楽団、ロシアのカザフスタン交響楽団、ラトビアのリガ・フィルハーモニーに客演、同年に帰国し新日本フィルハーモニー交響楽団を指揮して日本デビュー。その後国内の主要オーケストラへ客演し指揮者としてのキャリアを重ねた。1980年、旧東ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団、ポツダム交響楽団などを指揮した。また、国際交流基金からチリ国立大学芸術学科の客員指揮者として派遣され、教鞭をとりながらチリ交響楽団と国内ツァーを行った。その活動が評価され、翌年サンパウロ州政府(ブラジル)の招聘を受けて、サンパウロ州立交響楽団と同州およびブラジル国内で公演を行った。その後は南米各地のオーケストラを指揮し、各国のオーケストラの水準を飛躍的に向上させた。

 一旦指揮活動を休止していたが、2010年にふたたび指揮活動を再開した。

 2016にはクラスノダール・フィルハーモニー管弦楽団(ロシア連邦)を指揮。この公演を機に今日に至るまで同楽団へ定期的に客演している。また、クラスノダールの音楽院でマスタークラスを受け持った。

2020年には、クラスノダール・フィルハーモニー管弦楽団、ウズベキスタン国立交響楽団、カリーニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、ウラジオストク・フィルハーモニー管弦楽団(ロシア連邦)などへの出演を予定している。

Zen Obara

(Conductor)

Zen Obara is a master who has dramatically improved the performance skills of orchestras around the world.

Born in Tokyo. Since 1965, he studied violin under Toshiya Eto.

In 1968, he studied as an orchestra resercher at Toho Gakuen School of Music, where he studied under Hideo Saito. After completing his studies, he studied under Hans Swarowsky at the University of Music and Performing Arts Vienna, and became his last disciple. He was also studied by Sergiu Celibidache and Franco Ferrara. He later studied under Pierre Dervaux at Ecole Normale de Musique de Paris.

In 1978, he took a diploma at the Chigiana Musical Academy in Italy and began his conducting activities mainly in Italy. In the same year, he won the Third Prize in the Villa-Lobos International Conductor Competition (Rio de Janeiro) organized by the Brazilian government, and won the Charles Munch Prize along with the Silver Prize.

In 1979, he conduced at Teatro La Fenice Orchestra in Venice, the Kazakhstan Symphony Orchestra and the Riga Philharmonic Orchestra in Latvia, and returned to Japan in the same year to conduct the New Japan Philharmonic Orchestra. After that, he performed as a guest to major orchestras in Japan and continued his career as a conductor. In 1980, the Erfurt Philharmonic Orchestra, the Potsdam Symphony Orchestra etc.

He was dispatched by the Japan Foundation as a guest conductor of the Department of Arts at University of Chile, where he taught with the Chile Symphony Orchestra and domestic tours. In recognition of his activities, he was invited by the State Government of Sao Paulo (Brazil) the following year to perform in the same state and brazil with the Sao Paulo State Symphony Orchestra. After that, he conducted orchestras in various parts of South America and dramatically improved the level of orchestras in each country.

He had been suspended from conducting, but resumed his conducting activities in 2010.

In 2016, he conducted the Krasnodar Philharmonic Orchestra (Russian Federation). Taking this opportunity to perform, he has been regularly performing to the orchestra until today. He also had a master class at the Conservatory of Music in Krasnodar.

In 2020, he will perform on the Krasnodar Philharmonic Orchestra, the National Symphony Orchestra of Uzbekistan, and the Kaliningrad Philharmonic Orchestra, Vladivostok Philharmonic Orchestra (Russian Federation).